3月も終わりですね [日常]
今日で3月も終わり
4月になったら、北海道も本格的に春に向かっていくよね~
昨日もかなり雪が積もったんですよ^^;
なごり雪には多すぎる雪に、凹みました。。。。

冬眠していた釜も少し出て来ました・・・・

家と雪の間からアイビーも出てきた
白い世界からすこしつづ緑が芽吹いてますよ

オオデマリも芽吹いてきてるように感じます。
植物も芽吹き始めてきましたが・・・なんと私の顔も芽吹いたの・・・(゚_゚i)タラー・・・
顔に1個吹き出物がぁ~~!! 痛いし・・化膿してきてるし・・・薬塗って様子をみてますが・・
これから北照の試合が始まります
応援がんばりまっす!!
4月になったら、北海道も本格的に春に向かっていくよね~
昨日もかなり雪が積もったんですよ^^;
なごり雪には多すぎる雪に、凹みました。。。。
冬眠していた釜も少し出て来ました・・・・
家と雪の間からアイビーも出てきた
白い世界からすこしつづ緑が芽吹いてますよ
オオデマリも芽吹いてきてるように感じます。
植物も芽吹き始めてきましたが・・・なんと私の顔も芽吹いたの・・・(゚_゚i)タラー・・・
顔に1個吹き出物がぁ~~!! 痛いし・・化膿してきてるし・・・薬塗って様子をみてますが・・
これから北照の試合が始まります
応援がんばりまっす!!
黒い・・・(@@) [日常]
おはようございます^^
今日も雪がチラチラと・・・
♪雪が降る~ あなた(春)は来ない~♪シャバダバダ♪ byアダモ
ついつい口ずさんでたら、とうとう頭がおかしくなったかと、夫が心配そうな顔してました。
(´∀`;A

大陸からの~~ではなく・・もみ殻くんたん
なぜか雪が早く融けるそうです いつもより多めに撒いてみました。
家の周りが汚いけど・・・それより雪が融けて欲しいので(・・。)ゞ テヘ
もみ殻くんたんは、稲の収穫する際にでるもみ殻をいぶし焼きにして炭にするそうです
土壌改良剤で土がフカフカになり、根張りも増進します
バラ栽培には欠かせないんですよ 黒星病を抑える効果もあります
jakikoの庭は土がカッチカチなんで、雪が融けたら、土に混ぜます~


チーズいっぱい入れてオムレツにしました。
お弁当にも玉子焼・・・夫のコレストロール大丈夫かしら・・・
北照が勝ちました~♪ ベスト8 d=(´▽`)=b ィェーィ♪
今日も雪がチラチラと・・・
♪雪が降る~ あなた(春)は来ない~♪シャバダバダ♪ byアダモ
ついつい口ずさんでたら、とうとう頭がおかしくなったかと、夫が心配そうな顔してました。
(´∀`;A
大陸からの~~ではなく・・もみ殻くんたん
なぜか雪が早く融けるそうです いつもより多めに撒いてみました。
家の周りが汚いけど・・・それより雪が融けて欲しいので(・・。)ゞ テヘ
もみ殻くんたんは、稲の収穫する際にでるもみ殻をいぶし焼きにして炭にするそうです
土壌改良剤で土がフカフカになり、根張りも増進します
バラ栽培には欠かせないんですよ 黒星病を抑える効果もあります
jakikoの庭は土がカッチカチなんで、雪が融けたら、土に混ぜます~
チーズいっぱい入れてオムレツにしました。
お弁当にも玉子焼・・・夫のコレストロール大丈夫かしら・・・
北照が勝ちました~♪ ベスト8 d=(´▽`)=b ィェーィ♪
雪割・・ [日常]
今日はお日様が出てますよ~~ルン♪ (≧▽≦) ルン♪
でも風は強い~!! でも、いいの~♪ 風は雪を溶かしてくれるから

雪がまだいっぱいです~ 平年よりまだ2倍の積雪らしいから・・・札幌は3倍だそうです
農家の方は本当に困っているでしょうね~
頑張って雪割してましたが・・これが・・・けっこう雪が重くって(´∀`;A
少しやって挫折 根性なしでした。 とりあえずオオデマリを救出しましたが、ボキボキ折れてました(涙)

バラが助けて~って言ってる気がします。 この大雪の下の植物はいったいどんな事になっているのか
恐ろしいです

ダイソーで見つけた球根です。 本当に咲いてくれるのか半信半疑ですが
まぁ安いので・・・いっか~(・・。)ゞ テヘ
前に大型ガーデニングセンターでオリエンタルポピーの球根を1球800円のを2個買ったら 両方とも咲いてくれなかったんでね・・・ お高い球根恐怖症・・・(--;)

「アシダンセラ」 グラジオラスに似た花で香りが良いんだそうです 3球も入ってます

「ラッキークローバー」 こっちは4球入りですよ~^^
ラッキーとかハッピーとかいう言葉に弱いんだよなぁ
ホームセンターで雪を溶かす秘密兵器??買ってきたのでこれから
撒いてきます~~
でも風は強い~!! でも、いいの~♪ 風は雪を溶かしてくれるから
雪がまだいっぱいです~ 平年よりまだ2倍の積雪らしいから・・・札幌は3倍だそうです
農家の方は本当に困っているでしょうね~
頑張って雪割してましたが・・これが・・・けっこう雪が重くって(´∀`;A
少しやって挫折 根性なしでした。 とりあえずオオデマリを救出しましたが、ボキボキ折れてました(涙)
バラが助けて~って言ってる気がします。 この大雪の下の植物はいったいどんな事になっているのか
恐ろしいです
ダイソーで見つけた球根です。 本当に咲いてくれるのか半信半疑ですが
まぁ安いので・・・いっか~(・・。)ゞ テヘ
前に大型ガーデニングセンターでオリエンタルポピーの球根を1球800円のを2個買ったら 両方とも咲いてくれなかったんでね・・・ お高い球根恐怖症・・・(--;)
「アシダンセラ」 グラジオラスに似た花で香りが良いんだそうです 3球も入ってます
「ラッキークローバー」 こっちは4球入りですよ~^^
ラッキーとかハッピーとかいう言葉に弱いんだよなぁ
ホームセンターで雪を溶かす秘密兵器??買ってきたのでこれから
撒いてきます~~
バラと野草のスケッチ展 [お出かけ]
今日朝起きたら・・・真っ白
夜中にまた雪が降っていたようです。
春が近づいて来たと思ったら、遠のいていくのよね~(--;)
でも着実に春は近づいているのがわかります。
だって夫の鼻水が半端ないから・・・(笑)
目も痒いそうで・・・花粉症って大変だわ!!
園芸ライターの藤川志朗氏によるスケッチ展をいわみざわ公園に見に行きました。
野草を中心に描かれたさまざまな花のスケッチとイラスト数十点が展示されてました。
jakikoも絵が描きたくなりました^^
写真も習いたいけど・・絵もいいかな~なんてね♪
その後 岩見沢メープルロッジに
熱々の鉄板にのったナポリタンを食べましたぁ~!!大盛りでお腹破裂しそうでした
ここは温泉もありますよ なかなか良いお湯だそうですよ~
お近くの方はどうぞ!!
セリア買い [買い物]
昨日も雪が降ってました・・・
しかも寒い!! そんな寒い北海道から熱い声援を送ってました~
昨日は21世紀枠で出場の遠軽高校が勝ったんです。
同じ21世紀枠のいわき海星に3-0で・・・ 甲子園初勝利、頑張ったね~♪
次は大阪桐蔭が相手らしいが・・・・・(゚_゚i)タラー・・・
今日は北照高校が三重の菰野と対戦します。
こちらも初戦突破、頑張って欲しいなぁ
話は変わって
とうとうjakiko地区にSeriaがオープンしたんです^^
そんでお買い物に行きましたが・・・オープンしたては、もの凄い人・・人・・・人に酔っちゃって
すぐに退散しまして・・やっとお買い物してきました。
さすがに可愛い物が多かったですよ(*^m^*) ムフッ
こんな箸置き買っちゃって・・断捨離はどうした??と自分に問いかけ
ヤベ━━━━[;゚;Д;゚;]━━━━!!
ついつい・・・100均だと・・・
夫の待ちわびた物も金曜日にアマゾンから届きました。
何が楽しいのか私には解りませんが・・・( _ _ )..........o
人間発散する場が欲しい事もある・・・という事で温かく見守ってます
娘がお菓子持って帰ってきて・・・・誘惑には逆らえず 美味しく頂きました。
体の脂肪も断捨離しなきゃならないのに・・・(><)
ガーデニングが始まったら・・痩せるよね~♪ なんて言い訳してますが
かなり体重増加してます・・・・この間なんて、夫に「顔腫れてるよ・・」って真剣に心配されたし・・・(・・。)ゞ テヘ
雪のバカ~~ッ [日常]
昨日の予報では、留萌や帯広などが雪がひどいと言っていたので
jakiko地区は大丈夫だと、余裕でおりましたが
朝カーテンを開けると、猛吹雪じゃぁありませんか・・・(゚_゚i)タラー・・・
夫も出勤途中で、吹き溜まりにはまっている車の脱出を手伝ったりしていて、これ以上は進めないと判断して帰ってきました。
私も車の点検をお願いしてましたが、キャンセルしました。
だって点検に行く間にぶつけてもね~
少し春の気配を感じていたのに、真冬に逆戻りです
関東の方は暖かいみたいなのに
何時になったら北海道に春は来るのかナァ
本当に心がポッキリ折れますよ~~(T△T) 冬季ウツだ・・私


これは去年の6月3日に夫と見に行った菜の花畑です。
早く菜の花が咲く季節にならないかなぁ
話はコロッと変りまして
なんとぉ~フェリシモで初買いしちゃったんです。
「はるゆうなお」さんのブログで フェリシモが気になってたんですけど・・へへ
ついに・・・

ムーミンスタンプの会

それで、この後ろ姿のキャラクターの名前が解らなくってね^^
調べたら トウーティッキー アニメでは「おしゃまさん」と呼ばれてた?のか??
12回なんで、これからどんなスタンプが来るのか楽しみです^^
ところで、獏さんは北海道に上陸できたのでしょうか??
jakiko地区は大丈夫だと、余裕でおりましたが
朝カーテンを開けると、猛吹雪じゃぁありませんか・・・(゚_゚i)タラー・・・
夫も出勤途中で、吹き溜まりにはまっている車の脱出を手伝ったりしていて、これ以上は進めないと判断して帰ってきました。
私も車の点検をお願いしてましたが、キャンセルしました。
だって点検に行く間にぶつけてもね~
少し春の気配を感じていたのに、真冬に逆戻りです
関東の方は暖かいみたいなのに
何時になったら北海道に春は来るのかナァ
本当に心がポッキリ折れますよ~~(T△T) 冬季ウツだ・・私
これは去年の6月3日に夫と見に行った菜の花畑です。
早く菜の花が咲く季節にならないかなぁ
話はコロッと変りまして
なんとぉ~フェリシモで初買いしちゃったんです。
「はるゆうなお」さんのブログで フェリシモが気になってたんですけど・・へへ
ついに・・・
ムーミンスタンプの会
それで、この後ろ姿のキャラクターの名前が解らなくってね^^
調べたら トウーティッキー アニメでは「おしゃまさん」と呼ばれてた?のか??
12回なんで、これからどんなスタンプが来るのか楽しみです^^
ところで、獏さんは北海道に上陸できたのでしょうか??
春にむけて・・・ [日常]
春分の日
今日も雪が降ってます・・・・明日にかけて、また大雪の所もあると天気予報で言ってました。
3月もあと少しというのになぁ・・・
今日はお掃除の日と張り切ってましたが、やる気が出ない(@@)
私のやる気スイッチ入りません

チーズケーキを焼いて・・あとはまったり

買ってきた本読んで・・・ボーっとして1日終わり
「小さなフレンチ庭づくり」 埼玉県にある ハーバルハウスのお庭が載っていて
庭の造り方が勉強になります。 雪がなかったらjakikoもこんなお庭造ってみたいです。
この本読んで、ため息連発・・・ハーバルハウスにお邪魔してみたいなぁ^^
ため息ばかりのjakikoも春になったら、何か始めたいと思い

ずいぶん前に文化教室のチラシが入ってて
薔薇の育て方や寄せ植えの講習会など、興味深い講座がありました(^^)
カメラの講座もありまして・・行こうかどうか悩んでます
でもスゴイ1眼レフカメラが無いと駄目かぁ~?と尻込みしていて
悩める乙女になってます・・・(・・。)ゞ テヘ
今日も雪が降ってます・・・・明日にかけて、また大雪の所もあると天気予報で言ってました。
3月もあと少しというのになぁ・・・
今日はお掃除の日と張り切ってましたが、やる気が出ない(@@)
私のやる気スイッチ入りません
チーズケーキを焼いて・・あとはまったり
買ってきた本読んで・・・ボーっとして1日終わり
「小さなフレンチ庭づくり」 埼玉県にある ハーバルハウスのお庭が載っていて
庭の造り方が勉強になります。 雪がなかったらjakikoもこんなお庭造ってみたいです。
この本読んで、ため息連発・・・ハーバルハウスにお邪魔してみたいなぁ^^
ため息ばかりのjakikoも春になったら、何か始めたいと思い
ずいぶん前に文化教室のチラシが入ってて
薔薇の育て方や寄せ植えの講習会など、興味深い講座がありました(^^)
カメラの講座もありまして・・行こうかどうか悩んでます
でもスゴイ1眼レフカメラが無いと駄目かぁ~?と尻込みしていて
悩める乙女になってます・・・(・・。)ゞ テヘ
帰り道にて・・ [お出かけ]
温泉の帰り道には、虎杖浜という所がございます。
ここはタラコが有名でして、帰りは必ず、タラコの詰め放題に挑戦して帰ってきます。
お得なのか良くわかりませんが、帰りは詰め放題をして帰るのがお決まりになっていて^^;
こちらは1000円の詰め放題のビン 3種類のビンがあるんですが、中間のサイズ
夫がタラコ詰めている間に、私は鰊の切り込みを詰め放題してました。
タラコ三昧してます。
3日で夫は飽きたと・・贅沢なことを言ってますが、しっかり今日も弁当に入れましたよ~
もう1ヶ所、寄り道する場所が
白老タマゴの里「マザーズ」
ここではタマゴを箱買い 40個以上入ってます。 帰りに娘の所に寄って、おすそ分けしました。
娘を誘って、帰り道にもう1ヶ所行って来ました
なんと帰りにキリンビール工場へ~~ 行きは札幌ビール工場、帰りはキリン・・ドンだけ工場好きなんでしょう
行きは夫がドライバーでしたので、帰りは私がドライバー(--;)>
フリーが新しくなったので、お土産に1缶くれましたぁ キリンは太っ腹です。
札幌は2杯まで試飲できますが キリンは3杯~~お土産までくれて
キリン呑まなくっちゃ~ でもやっぱり私はエビスやクラッシックが好きなんだなぁ
キリンのラガービールが美味しくなったと言っておりましたので、私も呑んで見なくっちゃ(・・。)ゞ
試飲の後、レストランにてフローズンの黒ビールを夫と娘が飲みました
私は見てるだけ~~~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
カルルス温泉 [お出かけ]
毎年、登別温泉に行ってますが・・近くのカルルス温泉には行った事はございませんでした
登別温泉から北西7.5kmに位置してます。
登別温泉入り口にある鬼です。
真っすぐ行ったら登別温泉ですが・・私達はカルルス温泉目指してオロフレ峠に向かいます
カルルスの名称は、温泉の泉質を分析した結果、チェコの温泉カルロヒ・バリーと同質とわかり、
同温泉が当時ドイツ領でカルルスバードと呼ばれていたことから由来するそうです。
湯元オロフレ荘
お部屋からの眺めです
夕食
朝食
お湯がとっても気持ち良くって、静かな温泉でとっても気に入りました。
極楽~極楽~^^
さすが薬効の素晴らしさから、昭和32年には厚生省から北海道初の国民保養温泉地に指定されただけあります。
近かったら、毎日日帰り入浴に行きたい~~と思うほど、いい湯でした。
カルルス温泉 [お出かけ]
今日も吹雪いております・・・
もう3月も半ばだというのに・・・と毎日のように言ってますよね
有給休暇最終日に近づいたので1泊で温泉に行って来ました。
毎年、春先に登別温泉に行くのがお決まりのjakiko夫婦でしたが
今年は登別温泉お隣のカルルス温泉に行き先を変えました。
温泉に行く途中で札幌ビール工場を見学してきました。


妻夫木聡と奥田民雄のCMで実際に使われた暖簾だそうです。
大人エレベーターも良いですが
私の札幌ビールのCMの記憶は「男はだまって札幌ビール」です~
工場見学の後は

北海道限定のクラッシックビールとラガービールの試飲が出来ますよ
こんな冬に見学する人なんているのかなぁ・・と思ってましたが
卒業旅行で東京からの大学生のご一行様やら大阪の方など、賑やかな見学会になりましたぁ^^
札幌ビールは1876年(明治9)開拓使麦酒醸造所として始まりました。
札幌ビールのラベルは開拓使のシンボル、北極星がマークとして採用されましたんですよ
こちらは黒ラベルって言いますが、大阪のほうは赤星なんだとか??大阪の方が言ってました
その後はカルルス温泉に向かっていましたが
途中お腹がすいたので・・・な~んと、またラーメン(´∀`;A

カレーラーメンで有名な大王 なんぼラーメン好きなんでしょ・・・

初めてのカレーラーメンです。 もちろんカップ麺では食べた事はありますが・・
お昼時期でしたので混んでましたぁ
お腹を満たしてカルルス温泉にGOしましたよ~
明日に続く~~!!
もう3月も半ばだというのに・・・と毎日のように言ってますよね
有給休暇最終日に近づいたので1泊で温泉に行って来ました。
毎年、春先に登別温泉に行くのがお決まりのjakiko夫婦でしたが
今年は登別温泉お隣のカルルス温泉に行き先を変えました。
温泉に行く途中で札幌ビール工場を見学してきました。
妻夫木聡と奥田民雄のCMで実際に使われた暖簾だそうです。
大人エレベーターも良いですが
私の札幌ビールのCMの記憶は「男はだまって札幌ビール」です~
工場見学の後は
北海道限定のクラッシックビールとラガービールの試飲が出来ますよ
こんな冬に見学する人なんているのかなぁ・・と思ってましたが
卒業旅行で東京からの大学生のご一行様やら大阪の方など、賑やかな見学会になりましたぁ^^
札幌ビールは1876年(明治9)開拓使麦酒醸造所として始まりました。
札幌ビールのラベルは開拓使のシンボル、北極星がマークとして採用されましたんですよ
こちらは黒ラベルって言いますが、大阪のほうは赤星なんだとか??大阪の方が言ってました
その後はカルルス温泉に向かっていましたが
途中お腹がすいたので・・・な~んと、またラーメン(´∀`;A
カレーラーメンで有名な大王 なんぼラーメン好きなんでしょ・・・
初めてのカレーラーメンです。 もちろんカップ麺では食べた事はありますが・・
お昼時期でしたので混んでましたぁ
お腹を満たしてカルルス温泉にGOしましたよ~
明日に続く~~!!